「こころの体温計」ってご存じですか
ニュース
2020/11/24

医療、介護にお勤めの方はコロナ禍の影響もありこころ=メンタルのバランスが崩れがちになってしまっています。
こころの体温計で現在の状態をチェックしてみてください。
こころの体温計とは?
こころの体温計とはスマホ・パソコンを使って、気軽にメンタルチェックができるシステムで、
株式会社エフ・ビー・アイが東海大学医学部と共同開発したもので、医学的根拠(エビデンス)をもつものです。
使い方は簡単な質問に答えるだけで、心のストレス状況や落ち込み度がわかるようになっています。
※個人を特定されることはありませんので、安心してご利用ください。
※利用料は無料です。
全部で6つのモード
■自らのこころの状態を知る
「本人モード」
■身近な家族を思いやって
「家族モード」
■赤ちゃんをお持ちのママさん向けに
「赤ちゃんママモード」
■アナタは困った時どう乗り切りますか?
ストレス対処タイプテスト
■アルコールとの付き合い方わきまえていますか?
「アルコールチェックモード」
■あなたの眠りはいかがですか?
「睡眠障害」
気になるモードをチェックしてテストしてみてください。
テスト結果の表示方法
テスト結果は金魚鉢に入っている金魚の状態で確かめる事ができます。
ちなみに私は、、、
こんな感じでした。
チェックはこちらから可能です
(知多市さんのリンクです)
最後に
医療・介護関係の方は平常時でも他の職種の方に比べストレスを感じる場面が多い仕事です。
それに加え、現在は新型コロナウィルスの影響でイレギュラーな対応も増えてしまっています。
体調が悪いと体の体温を測るように、こころがちょっと疲れていると感じたら、「こころの体温計」でこころの体温を測りましょう。そして、こころのケアを始めてみてください。